運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-08-10 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第35号

そういった共通の課題があるわけだから、そういったところで日本がリーダーシップをとって、無駄な法人税引き下げ競争ばかりをやらないようにしようじゃないかというぐらいの発信をおやりになったらどうですかとかねがね思っているんですけれども、これは何も通告していませんが、野田大臣、あなたの政治的感覚でいかがですか。

野田毅

2010-01-28 第174回国会 参議院 予算委員会 第3号

この発言は、民主主義社会にあって政治的感覚のない、民主主義の本質を否定する暴言であります。沖縄県民名護市民を冒涜するものと言わざるを得ません。友愛をモットーとする新政権官房長官発言として許せるものではありません。新政権官房長官として民意を尊重するのが基本でなければ、新政権政治的理念そのもの官房長官自ら否定することになります。  

山内徳信

2008-04-02 第169回国会 衆議院 外務委員会 第4号

例えば、グアムに、アメリカの軍隊がアメリカに帰っていくのに日本がお金を出すことを当然と思っている政治的感覚が、そろそろ卒業すべきだと言っているんです。在日米軍駐留経費、これについても出して当たり前という感覚が、そろそろ卒業すべきだと言っているんです。我々が政権をとらせてもらったときは、こういうことをきちっきちっと、アメリカとの間で、あるべき同盟を目指してやるでしょう。

山口壯

2007-04-25 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第6号

ですから、慌ただしくはあっても、今日こうやって四人公述をしているわけでありますが、私自身は別といたしまして、お三方の公述内容を伺っておりますと、短時間の割には大変中身の濃い、すばらしい意見をそれぞれ述べておられますので、さすが公述人に選ばれただけあるなということと、日本人の大げさに言えば民度というか政治的感覚あるいはいろいろな考え方が大変奥深く、そして幅広いということを実感いたしておりますので、

相沢光哉

2006-03-30 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

これは、役所の方でそういう委員会をつくって評価してもらうということ、そういうことだと思うんですが、ひとつ政治的な感覚是非とも、そういう評価システムでいいのかどうかということをしっかりと点検していただいて、この運営交付金ですとか、この研修館運営の一番基本となる部分だと思いますので、是非とも厳密に政治的感覚でひとつ検証をしていただきたいと、このことを要望して、質問を終わらせていただきます。

北川イッセイ

2006-02-14 第164回国会 衆議院 予算委員会 第11号

さすがに良心的で政治的感覚の鋭い桜井政務官は、善人者政治家としての御答弁でございました。しかし、いわば性格の悪い強権的な大臣が生まれて、これを変えちまおうとやると、これまた私は可能だとなお思っております。  そこで、桜井政務官が最後に議会で議論を尽くして改正してもらったらいいよというように言われたことは、そのことだろうというように思っております。

山本有二

1997-11-27 第141回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

小里国務大臣 一般論として、あるいは政治的感覚と申し上げていいのじゃないでしょうか、先生から今さまざま、五項目、六項目ぐらいお話がございましたが、私も決して否定するものではございません。  ただ、先生もお触れいただきましたように、今次の人勧に対する私どもの作業の過程で、お話しいただいておりまするように、いわば財政当局と私どもとはかなり厳しい起伏がございました。

小里貞利

1996-06-05 第136回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第9号

まあ、政治的感覚のないのが象牙の塔にこもっておる学者の通弊であります。  それから、この学者たちは、新聞の持つ文化的な価値、公共性というものを真っ向から否定してかかっているわけであります。  文化というものは、物質文明、人類の技術進歩等で発展していくシビリゼーションというものと、精神的文化に深くかかわるカルチャーというものがある。

渡邉恒雄

1992-11-10 第125回国会 衆議院 本会議 第4号

(拍手)  特に対決法案として三年間も持ち越された健康保険法等改正案が、私ども野党意見も取り入れ、大幅修正の上、成立した過程で、先生の果たされた指導的役割は後世の語りぐさとなっており、中でも、国民負担を求めるときは連動して国の負担も増加させるという方式を編み出した先生のすぐれた政治的感覚国民本位政策立案能力は、私ども当時の関係者の驚嘆するところでありました。

田邊誠

1985-02-26 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

だから、私もフィーリングなんてきょう答弁しましたら、梅澤さんがインプレッションと言いましたので、また二つ言葉をつくったんじゃ、インプレッションとは何ぞや、フィーリングとは何ぞやということになりかねないから、少し数が多過ぎたという感じはいたしますけれども、まさに政治的感覚として、そういうふうに受けとめられるようなものはやりたくないという総理の考え方はそのとおりであろう。

竹下登

1984-04-17 第101回国会 参議院 文教委員会 第7号

国務大臣森喜朗君) 今、粕谷さんから、民社党の佐々木委員長お話やら、あるいはまた文部省がやる気がないのではないかとか、いろんな例を取り上げられてお話しになりましたけれども、それも一つの教育の改革をぜひしたいという、やらなければならぬという国民的な要請を各政党が政治的感覚で受けとめていく一つの姿勢であろうというふうに私思っております。

森喜朗

1980-11-12 第93回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

したがって、大臣政治的感覚両方責任があるだろうとおっしゃったわけ。両方に、ミスがあると、こうおっしゃった。両方責任というよりも、設計両方に問題があったんじゃないかとおっしゃった。事業団の方は、こちらの三菱の方の設計に問題があったというふうに思っていますと、それから、責任ということになると両方にあるんじゃないかというのがいまの理事長答弁なんですよ。

吉田正雄

1980-11-12 第93回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

国務大臣中川一郎君) ただ、私としては両方あったのかなあと、こう思うと申し上げたんであって、私が技術屋設計書を見て、ああこれはこれだと言う立場にありませんから、相手側は私じゃない、基本設計だというふうに言う人もいるでしょうし、あるいは詳細設計だといういろんな意見もありますが、総合的に政治的感覚で私から見れば両方悪かったなあという私の推察を申し上げたんであって、私自身技術的に全部設計内容見てやったわけじゃありませんから

中川一郎

1980-11-12 第93回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

したがって、いま大臣は、私専門家でないし、基本設計詳細設計も見てないしわからぬと、政治的な感覚からするならば両方あるだろうと、こうおっしゃっているのですが、これは政治的感覚で物を言うべき内容じゃないんでして、これははっきりしているのですよ。まさに科学的にはっきりしているんだ。事業団では、だから、どうお考えですか。あなたは、大臣答弁したらほっとしたような顔をしているけれども、そうじやないんだよ。

吉田正雄

1976-11-02 第78回国会 参議院 運輸委員会 第8号

この問題について、一体延長線上に、いまあなたの勘として、あなたの総裁の立場からして、言うべきは言う立場として、そして運輸大臣国務大臣として、しかも三木内閣のもとにおいては相当な発言力を持っておられる、そういうふうに私は政治的感覚考えておりまするので、その点についてひとつあなたの見解を、これは私のメーンはまだ先にありまするから、簡潔にひとつお答えいただきたいと思います。

杉山善太郎

1974-12-18 第74回国会 衆議院 法務委員会 第1号

青年司法書士の問題やら修習生の問題を言っているわけでありますが、そういうイデオロギー的なこともさはさりながら、弁護士になったほうが有利であり、裁判官、検察官になったらどうも生活が十分確保されない、そういう状況からいいますと、ほかのことは全部何かかにか上がっていくのに、この二年間初任給調整手当を上げることをしない、ないしは初任給調整手当を制定した根本趣旨というものをだんだん薄れさせてしまっているというその政治的感覚

横山利秋

1974-02-15 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

○竹本委員 中川政務次官は、政治的感覚の非常に鋭い方として敬意を表しておるので、   〔松本(十)委員長代理退席委員長着席政務次官にお伺いをいたしたい。  いま銀行局長答弁を聞いておると、私はほんとうの意味での発想の転換はないと思うのですよ。きわめて事務的な説明だけれども、新しい理念的なものを、サムシングを全然私は感じない。

竹本孫一